先月頃からまたまたまたまたクロスバイクの調子が悪くなってきました。
リアの変速が1~5速までしか動作せず、この中でも一部のギアは切り替わりが遅いです。
さらにブレーキシューが当たりっぱなしで常にブレーキが効き続けている状態に。
どちらも経験済みの症状で、前回はちょっと調整したらあっさり直りましたが
今回は・・・リアディレイラーを前回と同じように触っても症状が直ってくれません。
ブレーキの方はネジを最大まで回しても効きっぱなしでちょっとお手上げ状態です。
これはもう修理に持っていくしかなさそうですが、最近の状態からして修理に出して直っても
またすぐに悪くなるんじゃないかという気がしていて、もうダメかな~と思い始めてます。
一応買ってから3年半経っているので、扱いの悪さを考えればいい時期に来ているかもしれません。
とりあえず現状では修理に出すか買い替えるか悩んでいる最中で、最近は普通のシティサイクルで通勤してます。
が、ここ数年ほとんどママチャリに乗ってなかったので、久しぶりに乗るとやっぱり遅いと思ってしまいますね(苦笑)
以前だったら名駅ぐらい近いと思ってたのに、今はママチャリで名駅はちょっと面倒だな~と思ってしまったり。
かといってロードで行くのは・・・やっぱり駐輪する必要があるとロードは尻込みしてしまいますね~。
「もうツーリング用としてはロードがあるし、クロスはママチャリより手間がかかるし次はママチャリでいっか」
と、壊れる前は考えていましたが
ママチャリより速くてロードより使い勝手が良いクロスバイクのメリットはやっぱり大きいなと実感します。