忍者ブログ

test

バガタウェイ 58.5話感想

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

バガタウェイ 58.5話感想

感想を書こうとすると寝落ちするというのを繰り返した結果盛大に遅れました(´;ω;`)




始めて見るであろう竜ヶ水さんの焦燥した顔。目の下のくまが描かれているせいか別人に見え・・・
アニスのチームへの融合や古賀さんの考えなど、天神側のテーマをここまで引っ張ってきた以上
ここで始めて天神の弱さが出てくるというのは当然の流れですが
それにしてもちょっといきなり感みたいなものがあります。
もちろん女子高生という年代で最近は追い詰められる経験がほとんどなかったであろう事を考えれば
いざという場面で弱さが出るのは当たり前なのですが、こうも露骨に描かなくても良かったのでは。
そこら辺、竜ヶ水さんのセリフでは威厳と危機感を上手く両立出来ているので
表情がなければ印象が変わっていたと思うと惜しいです。

団長が股抜きとかオサレなプレーをするとか、お前誰だよという感じがしなくもないです(笑)
で、ここに来て発覚した竜ヶ水さんの弱点は・・・なるほど納得。

ますます焦りを増す天神サイド、ここで清武も一緒に焦燥しているあたり、準決勝のプレーは何だったのかという気が(><)
まさかの(?)しー様大アップ、果たしてこれは待望の上級生の見せ場になるのか
それともまたしても死亡フラグで終わってしまうのか・・・

しかし、力関係を考えると天神大幅優勢からの筑学大逆転みたいな展開が濃厚だと予想していたのですが
ここまで本当に意外な競った展開になってますね。
というか、振り返ると今までの試合も雰囲気的に絶望感が漂っていた事はあれど
スコア的な大差をひっくり返して勝った事はないですね。
(ラクロスで大逆転勝ちというような得点差が具体的にどのぐらいなのかはわからないですが・・・)
スポーツ漫画だったら主人公チームの逆転勝ちというのは定番のパターンですが
それをあえてやらないのは意図的なのか無意識にそうなっているのか・・・
おそらく敵のターンと味方のターンを交互に繰り返す展開の為に自然とそうなっているんだと思いますが
交流戦ラストでのソラのゴールが幻に終わった事といい、この漫画の定番外しには
毎回良い感じで裏切られているような気がするので高評価です(笑)
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R