ナビスコとJ2ハイライトを見てます。
タブレットだけで中継が見れるとは恐ろしい時代やw
気になる通信量はハーフタイムを飛ばしたりして1試合0.8MB程度でした。
2試合見てハイライトも見たら一気に2GB程度に・・・
この調子だとグラの試合だけなら追えそうですが、他所の試合やマッチデーハイライトまでは無理そうですね。
実際速度制限にかかるとどのぐらい遅くなるのかわかりませんが。ソシャゲやる分には問題ない程度ならいいんですが・・・?
いずれにせよ、速度制限解除で2GB2500円はさすがに高く感じるので程々に見ていきます。
テンションが低くてつまらないナビスコよりJ2見てた方が面白いかもw
画質には不満はないです。むしろ画質を落として長く見たいところなんですが・・・設定がわからん(駄)
この分だとアニメは退院まで通信量的に無理かなと思いましたが、試しに見たらこちらは1話0.07MB程度でした。
最初は弱虫ペダルだけ見て、モチべの低いラブライブは退院後にまとめて見るつもりでいましたが
この容量なら普通に見られそうです。
というか、最初病院のパソコンで夜中にこっそり見るつもりがニコニコ見れなかったんですよw
パソコンよりタブレットの方が性能がいい時代とは・・・
スマホ導入前は何となくAndroidの方が色々できるイメージだったんですが、いざ使ってみるとiOSの優秀さは際立ってますね。
1. 現状オンデマンドの環境はないですが
なるほど、これはありがたい情報。
>テンションが低くてつまらないナビスコ
やめてください、ナビでしか勝てないチームもあるんですよ!(´;ω;`)