忍者ブログ

test

バガタウェイ 32話感想

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

バガタウェイ 32話感想

元々ブログの機能テストの為に書いた感想だけど
もう十分テストしたからもう書かなくていい気がしないでもないんですが
とりあえず面倒になって放置するまでは書くことにしようかと。

・・・ぶっちゃけもうすでに面倒に(ry)
合宿2日目の午前からスタートし、Aチームが体力強化、Bチームが敏捷性強化、キャプテン&ソラは自転車競走。
Aチームは体力不足のやよかんに団長、ハチ、ロクという運動量の要求される中盤の選手、
BチームはCF役のくーみんにDF陣ですから、弱点強化を狙っていることが明白ですね。
さらに1年生のスペシャルメニューではブンがプレッシャーの中でパスを出す練習、
くーみんは視野を広くする練習、とこれまた課題克服のためのメニューになっています。
団長は両脇にボールを挟んで素振り、というとパスの精度を上げる練習ですかね?
やよかんは短く切られたクロスで練習することらしいですが・・・う~ん、これはちょっとわからんです。

そして午後からは全体練習に。
まずはとりかご練習によるパス回しで、パスが通りやすい三角形を作れるように・・・
天神のように、って言われてますが、やっぱりこれはどう見てもバルセロナだよなぁとw

その横ではキャプテンとソラが1on1勝負することに。
順当にキャプテンがストレート勝ちするも、勝負後にソラがスペシャルメニューとして使いにくいクロスを渡され
このクロスで練習することに。う~ん、これもよくわからん。

夜になり、お約束(?)の入浴シーンになりますが、正直描写に気合いが感じられないですw
もっともそんなところに期待する漫画でもないので問題なし、むしろ変な方向に行かなくて嬉しい。
その後の猿渡と池さんの絡みでは、池さんの過去の伏線っぽいところが・・・?

3日目では、5人1組でやっていたとりかご練習を6人1組に。
日本代表がやっているメニューらしいです。作者が実際に取材して調べたんでしょうか・・・?

2回目の1on1後、迷うキャプテンに池さんが話しかけ・・・
って、この時のキャプテンがいちいちエロいというか犯罪の香りがするんですが!
と思ってたら案の定・・・あれはボコられても文句言えない(笑)

夜には池さんとここまで表に出ていない土井コーチの対談が。
ここでキャプテンとソラの2人には闘争心を焚きつけようとしていることがわかります。
キャプテンは過去の件についていまだ何も語られていないのでしょうがないとして
ソラは交流戦でその部分も成長したと思っていたんですが、まだまだのようで。
またここでまた土井コーチの過去絡みの伏線っぽいのが。
これだけ伏線を出すからにはまだ打ち切りの心配はないですよね・・・?

今回はここまでで次回が合宿後編といったところでしょうか。
合宿編って地味になるんじゃないかなーと思っていたんですが
なかなかに見応えのある回でした。
来月も楽しみですね。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R